「SWOT分析」とは?PEST分析との違いは?中小企業の社長が押さえるべき意味と使い方、その他の分析フレームワークとの違いを簡単解説

目次

「KPI(重要業績評価指標)-Key Performance Indicator-とは

KPIの言葉の意味・定義

 KPIは「Key Performance Indicator」の略で、日本語で「重要業績評価指標」と訳されます。企業や組織が目標達成の進捗を測定し、その成功を評価するために用いる主要な指標です。

 KPIは「組織の戦略的目標」に対する進捗を「具体的」かつ「定量的」に示す数値であり、業務の効率化、生産性向上、売上高の増加など、経営における様々な側面から組織のパフォーマンスを評価するために利用されます。

KGIとの違い

 KGIは「Key Goal Indicator」の略で、日本語で「重要目標達成指標」と訳されます。

 KGIとKPIの主な違いは、その焦点にあります。KGIは組織や部門が達成すべき「最終的な大目標」を表します。一方、KPIはその目標達成に向けた「途中経過やプロセス」を測定するために使用する具体的な指標です。言い換えれば、KGIが「何を達成すべきか」を示すのに対し、KPIは「どのように進んでいるか」を測定します。

KPIをビジネスでどのように使うか

 ビジネスにおいて、KPIは戦略的目標の達成度を測定するための具体的な手段として使用されます。

 例えば、

  • 売上目標の達成
  • 顧客満足度の向上
  • 市場シェアの拡大

 などが目標であれば、それぞれに対応するKPIが設定されます。これにより、組織は目標に対する進捗を定期的に監視し、必要に応じて戦略やアクションプランを調整できます。

 ここで最も重要なことは「目標を達成するために本当に必要なKPIをいかにして設定するか」に尽きます。

中小企業のビジネスリーダーとしてKPIをどう使えばよいか?

 中小企業のビジネスリーダーとしては、KPIを戦略的な意思決定のツールとして活用することが重要です。まず、組織の長期的なビジョンと短期的な目標を明確にし(KGIの設定)、それらに対応するKPIを定義します。KPIを設定する際に参考になる基準は「SMART」です。

  • Specific(具体的:明確なものにする)
  • Measurable(測定可能:進捗達成度合いを確認しやすいものにする)
  • Achievable(達成可能:願望や希望ではなく本当に達成可能か?)
  • Related(関連性:会社や組織の目標に合ったものか)
  • Time-bound(時間的制約:きちんと期限を設定する)

 また、全員が目標達成に向けて一丸となって取り組めるような動機付けや、社員や組織メンバーに対してKPIの状態がいつでも把握しやすいオープン性を意識することも大切です。

 中小企業が確実に結果を出すための「KPIマネジメント」のやり方について、MIMIGAKU®/ミミガク®では株式会社中尾マネジメント研究所 代表取締役社長の中尾隆一郎氏にそのノウハウをわかりやすく解説いただいた「「KPIマネジメント」自社導入法」を発刊しています。

 リクルートの新事業の立上げ責任者として「KPIマネジメント」を実践し、6年で売上30倍にした中尾隆一郎氏が、大手から中小まで導入してきた実務を集約。追うべき指標の決め方と実行法、進捗状況の掴み方と改善のやり方、指示待ち人間をなくす秘訣…を、豊富な指導事例をまじえ分かりやすく解説指導いただいたものです。こちらもぜひご活用ください!

ああ

関連するMIMIGAKU®講話

関連記事

MIMIGAKU®編集部
実学・耳学・磨く
先人の「貴重な体験・実践」を、目と耳で「自ら体験した」ようにインプット。「MIMIGAKU®(ミミガク)」より、最新情報やビジネスパーソンの必須キーワード解説などをお届けします。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次